ポケットコミュニケーション
山通研ではポケットコミュニケーション(ポケコミ)を販売しています。
医療現場、介護現場で、聴覚障害者の患者・利用者について
知っておいてほしいことをコンパクトにまとめています。
詳しくは「出版物」をご覧ください。
« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »
山通研ではポケットコミュニケーション(ポケコミ)を販売しています。
医療現場、介護現場で、聴覚障害者の患者・利用者について
知っておいてほしいことをコンパクトにまとめています。
詳しくは「出版物」をご覧ください。
通研「やまぐち」7月号はもうお手元に届いていますか?
いつもと少し違いがあること、気づきましたか?
あら?いつもと変わらないですって?いやだなぁ。
ストレッチが2ページに渡って載ってるの!
あ~、そういえばって………ねぇ。
「手話と健康」学習会が中止になっちゃったから、
その腹いs…ゲフンゲフン。
おうちから出ない日が多いだろうからと、
健康対策部に頑張って書いてもらったのですよ。
ストレッチは、いつでも、どこでも、一人でもできるんですって。
それだけに、やる人はやる、やらない人はいつまでも
やらないんですけど、やらない人たちも気分転換にいかがですか?
本格的な夏がやって来ます。
少しでもスッキリしましょ!
情報宣伝部より
7月4日(土)午前9時30分から山口県聴覚障害者情報センターで、第3回運営委員会が開催されました。
協議内容は、9月定例学習会について、ポケコミ防災編について、などです。
議事録は、9月発行の通研「やまぐち」№194に掲載されます。
~追伸~
運営委員会で、ブログの話題がでたので、試しにチャレンジしてみました(^^)/