« インフルエンザ流行発生警報の発令について | トップページ | 第26回全国手話通訳問題研究討論集会(要項) »

2009年11月28日 (土曜日)

全国手話通訳問題研究会山口支部討論集会

聴覚)障害者に関する権利についてお話を聞いてみませんか?
日本には障害者福祉基本法はありますが、障害者の差別や権利を守る法律ができていません。
しかし、世界のながれは権利条約の批准へと向かっています。
これを機会に、すみやすい社会に向けた取組みはなにか考えて見ましょう!!

日時 12月13日(日)10:30〜15:30
会場 山口県聴覚障害者情報センター

午前:聴覚障害者体験発表「私の手話通訳依頼」
午後:講演 『障害者権利条約とわが国の政策課題』
講師:JDF幹事会議長 藤井克徳(JDF=日本障害者フォーラム)
参加費:全通研会員:無料 非会員:500円 
 

« インフルエンザ流行発生警報の発令について | トップページ | 第26回全国手話通訳問題研究討論集会(要項) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« インフルエンザ流行発生警報の発令について | トップページ | 第26回全国手話通訳問題研究討論集会(要項) »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

メール送信

出版物

全通研Books

  • ☆研究誌139号:  全国手話通訳問題研究会
    特集 支部活動における他団体との共同
  • ☆聴覚障害者百人に聞きました:     全通研山口支部・山口県ろうあ連盟
       ¥1,000円
    実際に100人の聴覚障害者に聞取りをしています。20代~60代等の方の、現場で働く生の声が収録されています。

聴覚障害者        「自立支援法」

全通研Links

無料ブログはココログ