« 全国手話通訳問題研究会山口支部討論集会 | トップページ | 「手話通訳事業の業務評価基準策定にかかる研究報告書」 »

2009年11月29日 (日曜日)

第26回全国手話通訳問題研究討論集会(要項)

毎年2月に開催される討論集会です。各都道府県や市町等での取組みなどのレポート報告等を行っています。

とき:
2010年2月13日(土)・14日(日)
ところ:
いわて県民情報交流センター(アイーナ)<主会場>
盛岡地域交流センター(マリオス)
北日本医療福祉専門学校
申込締切日:各都道府県聴覚障害者団体、または全通研支部へ
2009(平成21)年12月19日(土)まで
全通研会員で開催要項と申込書がない方はメールか支部運営委員へご確認ください。

« 全国手話通訳問題研究会山口支部討論集会 | トップページ | 「手話通訳事業の業務評価基準策定にかかる研究報告書」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 全国手話通訳問題研究会山口支部討論集会 | トップページ | 「手話通訳事業の業務評価基準策定にかかる研究報告書」 »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

メール送信

出版物

全通研Books

  • ☆研究誌139号:  全国手話通訳問題研究会
    特集 支部活動における他団体との共同
  • ☆聴覚障害者百人に聞きました:     全通研山口支部・山口県ろうあ連盟
       ¥1,000円
    実際に100人の聴覚障害者に聞取りをしています。20代~60代等の方の、現場で働く生の声が収録されています。

聴覚障害者        「自立支援法」

全通研Links

無料ブログはココログ