« みんなで感動を分かち合える活動を! | トップページ | 人事異動 »

2006年3月23日 (木曜日)

支部だよりについて

いつも原稿をいただいたり、読まれた感想をいただいたりしてありがとうございます。
支部だよりでは、原則、実名でお願いしています。
先日、ある方より、「支部だよりは実名で載せてあるので、どの地区で誰がどのような活動をしているのかわかりやすい。実名記載なので信頼がおける。」「実名記載だと、会合等で出会ったとき親近感がわきやすい。仲間意識が強く感じる。」「匿名だと、国会でメールが問題となっているように信頼ができない。本当にしているのかどうか怪しい。口だけのような感じがする。」「活動するさいに助言を聞くときに参考になる。」等のご意見をいただきました。
「山口支部だより」は多くの方に読まれ、実名で掲載することにより、人と人とを結びつける役割も果たしているのだと感じています。
これからも、「支部だより」をよろしくお願いします。

ブログランキング参加中。
現在、福祉関連で50位前後を低空飛行中。
←クリック!
ランキングポイントが加算され上位に掲載されます。


« みんなで感動を分かち合える活動を! | トップページ | 人事異動 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 支部だよりについて:

« みんなで感動を分かち合える活動を! | トップページ | 人事異動 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

メール送信

出版物

全通研Books

  • ☆研究誌139号:  全国手話通訳問題研究会
    特集 支部活動における他団体との共同
  • ☆聴覚障害者百人に聞きました:     全通研山口支部・山口県ろうあ連盟
       ¥1,000円
    実際に100人の聴覚障害者に聞取りをしています。20代~60代等の方の、現場で働く生の声が収録されています。

聴覚障害者        「自立支援法」

全通研Links

無料ブログはココログ